藤木くにあきblog 日本共産党 庄原市委員会 市委員 藤木邦明
  • 2月
    19

    2022.2.19

    Q 「共産」の名を変えないの?

    A1 共産党という名前は、私たちの理想を示したものです。

    A2 共産主義を英語でコミュニズムと言います。

    A3 もともとラテン語のコムニス=共同からきています。

    A4 地域のコミュニティーセンターのコミュニティー(共同体)と同じ語源です。

    A5 コミュニズム=共産主義とは、人びとが角つきあわせ、いがみあって暮らすのではなく、協力して生きていくことをめざした言葉です。

    A6 私たちは、この名前に、あたたかい人間社会をめざす 思いをこめています。

    Q 資本主義社会は、永遠につづくの?

    A1 私たちは、いまの資本主義社会が永遠に続くとは思っていません。

    A2 人間の社会は、原始共産制社会から奴隷制社会へ、奴隷制社会から封建制社会へ、封建制社会から資本主義社会へと、古い社会制度から新しい社会制度へと発展しています。
    現在の資本主義社会も、さらに新しい社会制度へと発展していくのではないでしょうか。

    A3 私たちは、人間社会の発展のなかで獲得してきた、自由・人権・民主主義・生活と権利をまもるルール、個性の発展などを より豊かに発展させた社会が、つぎの、新しい社会だと考えています。
    その社会を、私たちは、共産主義の社会と呼んでいます。

    共産主義と社会主義は同じ意味の言葉です。

    Q1 旧ソ連や現在の中国の社会が、共産主義の社会なの?

    A1 旧ソ連は、共産主義の名に値しない専制政治の国だったことが明らかになっています。

    A2 現在の中国も、中国共産党と名のっていますが、旧ソ連と同じように、共産主義の名に値しない、専制政治の社会で 手本にはなりません。

    A3 北朝鮮も、朝鮮労働党と名のっていますが、やはり、共産主義の名に値しない、専制政治の社会です。

    日本共産党の綱領をご紹介します。

    ● ソ連とそれに従属してきた東ヨーロッパ諸国で1989~1991年に起こった支配体制の崩壊は、社会主義の失敗ではなく、社会主義の道から離れ去った覇権主義と官僚主義・専制主義の破産であった。

    ● 貧富の格差の世界的規模での空前の拡大、地球的規模でさまざまな災厄をもたらしつつある気候変動は、資本主義体制が21世紀に生き残る資格を問う問題となっており、その是正・抑制を求める諸国民のたたかいは、人類の未来にとって死活的意義をもつ。

    ● 社会主義・共産主義の日本では、民主主義と自由の成果をはじめ、資本主義時代の価値ある成果のすべてが、受けつがれ、いっそう発展させられる。

    ● 「搾取の自由」は制限され、改革の前進のなかで廃止をめざす。

    ● 搾取の廃止によって、人間が、ほんとうの意味で、社会の主人公となる道が開かれ、「国民が主人公」という民主主義の理念は、政治・経済・文化・社会の全体にわたって、社会的な現実となる。
     
    ● さまざまな思想・信条の自由、反対政党を含む政治活動の自由は厳格に保障される。

    ● 「社会主義」の名のもとに、特定の政党に「指導」政党としての特権を与えたり、特定の世界観を「国定の哲学」と意義づけたりすることは、日本における社会主義の道とは無縁であり、きびしくしりぞけられる。

    ● 社会主義・共産主義の社会がさらに高度な発展をとげ、搾取や抑圧を知らない世代が多数を占めるようになったとき、原則としていっさいの強制のない、国家権力そのものが不必要になる社会、人間による人間の搾取もなく、抑圧も戦争もない、真に平等で自由な人間関係からなる共同社会への本格的な展望が開かれる。

    ● 日本共産党は、それぞれの段階で日本社会が必要とする変革の諸課題の遂行に努力をそそぎながら、21世紀を、搾取も抑圧もない共同社会の建設に向かう人類史的な前進の世紀とすることをめざして、力をつくすものである。

    みなさんは どう思われますか。

    ご意見を ぜひ お聞かせください。

    イイネ!握手 これまでに 0 回。あなたも握手で
    コメント募集中

藤木くにあき 連絡先

事務所
広島県庄原市東本町2-6-6
TEL 0824-72-3366
FAX 0824-74-6336
〒727-0011
---------------
自宅
広島県庄原市水越町598
TEL 0824-74-1190
FAX 0824-74-0777
〒729-6141
携帯:090-5704-0645
メール
日本共産党庄原市議 藤木くにあき 連絡先QRコード
以前のサイト(複製)

カテゴリー

 

2024年11月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

カウンタ

以前のサイト(複製)から通算(09・11・13公開、12・6・1カウンタ変更)

天気


2010年12月7日から始まった講義の録画と要綱、資料です。要綱と資料はPDF形式のファイルになっています。●古典教室=講師:不破哲三社会科学研究所所長●綱領教室=講師:志位和夫委員長
>> 日本共産党 綱領・古典の連続教室