藤木くにあきblog 日本共産党 庄原市委員会 市委員 藤木邦明
  • 8月
    20

    2021.8.20
    日本共産党の谷口たかあき庄原市議会議員は、2021年6月議会で「新型コロナウイルス感染症対策」「かんぽの郷庄原の取得問題について」質問しました。

    YouTubeでぜひご覧ください。スタートして 28分43秒め から始まります。こちら

    イイネ!握手 これまでに 0 回。あなたも握手で
    コメント募集中
  • 8月
    19

    2021.8.19
    日本共産党のふじき百合子議員は、2021年6月の庄原市議会で初質問をおこないました。

    1 女性の地位向上と貧困問題
    2 「生理の貧困」対策を

    YouTubeでご覧ください。こちら

    イイネ!握手 これまでに 1 回。あなたも握手で
    コメント募集中
  • 3月
    12

    2019.3.12
    庄原市教育委員会は、小中学校の統廃合計画について、日本共産党の谷口たかあき議員の質問に対し、「最終的に、どうしてもこの部分が理解していただけないというようなことがあれば、一度立ち止まって「何が要因で理解していただけないのだろうか。どのようにすればいいのだろうか」という考えはもっている」、「何が何でも計画をこのまま押し進めるというような気持で協議を重ねているわけではありません」と答弁。

    市民のきびしい批判と憤りの声、各地域のとりくみなどによって、「計画を強行することは不可能である」ことをハッキリ認めました。

    今こそ、一方的な統廃合「計画」を撤回させ、関係する保護者や地域住民の意見を十分反映した計画に改めさせるため力をあわせましょう。

    谷口たかあき議員の一般質問のムービーは、こちら。5:00:00頃です。

    イイネ!握手 これまでに 3 回。あなたも握手で
    コメント募集中
  • 3月
    10

    2019.3.10
    日本共産党の谷口たかあき庄原市議会議員が、3月12日(火)午後2番目(午後2時頃から)で一般質問をおこないます。

    ぜひ傍聴ください。

    家庭からインターネットで生中継をご覧いただくことができます。

    質問項目は、つぎのとおりです。

    1.子育て支援について
    ①幼児教育・保育「無償化」について、問題点や課題はないのか。
    ②西城保育所の公設民営化の方向が示されているが、庄原市の保育行政の公的責任を果たすため、せめて旧町に一か所は公設公営を残すべきだと考えるがどうか。
    ③放課後児童クラブの職員配置や資格基準の緩和が進められようとしているが、基準の緩和でなくすべての自治体が現行の省令基準に基づいた運営ができるようにすべきだと考えるがどうか。

    2.高齢者が安心して暮らせる地域づくりを
    ①市長は、施政方針で「高齢者の生活に対応するコンパクトな基盤の整備」、冬期安心住宅のニーズ調査と検討を言われている。
    問題は冬期だけでなく、人口が減っていく中での後期高齢者、特に85歳以上の増加への対応ではないか。必要な時に病院や介護施設が利用でき、安心して在宅で過ごせる環境をいかに構築するのかが、行政の最大の課題だと考える。この課題にどのように向かっていく考えか。

    3.学校教育の在り方を根本から見直すべきでは
    ①複式学級では「より望ましい学校教育環境」にならないのか。一面的な決めつけではないのか。
    統廃合して、1クラスの人数が大きくなれば、むしろ子どもにも先生にも負担が増え、問題行動も多くなる懸念はないのか。 
    本当に切磋琢磨でき、自主的に学ぶ、学習指導要領にいう「アクティブラーニング」を実現できるのは小規模・複式学級との考えや実践もある。もう少し慎重な対応が必要ではないか。
    ②各学校関係者との話し合い、保護者や地域の理解を求める取り組みは、順調に進んでいるのか。
    単式学級をめざすとの基本計画は、いったん白紙に戻し、どのような教育が庄原市にとって良いのか、じっくり学校、保護者、地域で議論しながら合意を形成し、新しい計画を策定すべきだと考えるがどうか。
    ③「イエナプラン教育」が、注目されている。その評価は分かれると考えるが、イエナプラン教育は、複式教育につながる点もある。画一的管理主義的な教育から、個々の子どもに合わせた本来の教育に立ち返る方向である。
    広島県教委も研究に着手するようだが、この方向は庄原市が進めている「より良い教育環境」の考え方とは全く違うと思うがどうか。

    イイネ!握手 これまでに 1 回。あなたも握手で
    コメント募集中
  • 1月
    4

    2017.1.4
    日本共産党庄原市委員会は、谷口たかあき、松浦のぼる市議会議員を先頭に、一貫して、出産医療の再開、小児科医師の確保、就園前乳幼児のひだまり広場、病児保育、病後児保育、学童保育の充実にとりくんできました。
    木山市長は、昨年末ようやく、小児科診療所の開設、学童保育施設の新築、病児・病後児保育施設の新築、ひだまり広場の新築を提案してきました。

    谷口たかあき市議会議員は、12月市議会の一般質問で、その問題点を指摘するとともに、解決策を具体的に提案し、市民の願いに応えるため、みなさんと力を合わせ全力をつくしています。

    この問題をとりあげた、谷口たかあき市議会議員の12月議会での一般質問に、市民のみなさんから大きな反響が寄せられています。

    インターネットでその録画をぜひご覧ください。41分めからです。みなさんのご意見をぜひお聞かせください。

    イイネ!握手 これまでに 0 回。あなたも握手で
    コメント募集中
  • 9月
    14

    2016.9.14
    ぜひ傍聴ください 家庭からでもインターネットで生中継をご覧いただけます

     

    谷口たかあき議員の質問項目
    1.医療・介護の大改悪と市政の課題について
    ①現行サービスの維持・保障を基本とした総合事業にすべきと考えるがどうか
    ②国は、住民の「互助」に置きかえようとしている 公的責任は欠かせないと考えるがどうか
    ③国は、要介護1、2の介護サービス、生活援助・福祉用具・住宅改修の介護保険外しを計画している 断固反対すべきではないか
    ④国と県は、備北圏域で、医療ベッド数を約33%削減しようとしている 三次市と連携し必要な病床数の確保を求めるべきではないか
    2.公立保育所の保育士の処遇問題について
     指定管理者制度で運営する各保育所の給与水準の大きな違いについて、是正するとの答弁があったが、その後のとりくみは
    3.小規模企業振興条例について
     ① 今年度中に制定する趣旨の答弁があったが、進捗状況は 条例案の基本的性格は
     ② 関係者の声をよく聞き、実効性のある条例案にすべきと考えるが、とりくみは
    4.木の駅プロジェクトについて
    当初計画の3年間が過ぎようとしているが、新年度以降のとりくみは

    イイネ!握手 これまでに 0 回。あなたも握手で
    コメント募集中
  • 9月
    14

    2016.9.14
    ぜひ傍聴ください 家庭からでもインターネットで生中継をご覧いただけます

    松浦のぼる議員の質問項目
    1.就学援助制度の改善に向けて
     ①2015年度決算で不用額が出ているのはなぜか
     ②新入学用品費を入学前に支給するよう改善を求める(現在は入学後の7月に支給)
     ③新入学用品費の増額を検討すべきではないか

    2.イノシシ被害対策について
     ①対策予算の執行状況の説明を求める
     ②自衛捕獲補助金の引き上げを
     ③自衛捕獲にとりくむ地域へも補助金の支給を
     ④自衛捕獲の狩猟免許更新費用の4分の3補助を

    3.測量設計業務委託の低入札の改善について
     予定価格1千万円以下の入札で、8件が50%以下の落札となっている 最低制限価格、低入札調査制度を導入すべきではないか

    イイネ!握手 これまでに 0 回。あなたも握手で
    コメント募集中
  • 3月
    13

    2014.3.13
    明日午後1時から(庄原市役所本庁5階本会議場)です。ぜひ傍聴においでください。
    松浦のぼる議員の質問項目
    >>録画はこちら1時間22分目からです。

    1.将来の主権者として乳幼児を心身ともに健やかに育む保育行政の推進を

    (1)保育所保育指針は保育内容等について自ら評価をおこない、その結果を公表するよう努めなければならないとしている。さらに、児童福祉施設最低基準第36条の趣旨をふまえ、保育内容等の評価に関し、施設長は保護者及び地域住民の意見を聞くことが望ましいとしているが、全ての保育所でどうとりくまれているのか伺う。

    (2)保育所保育指針は、子どもの健康と安全は子どもの生命の保持と健やかな生活の基本とし、これらの確保をつよく求めている。2013年度2月末において、保育所で保険を使用しけがなどを治療した件数は、各保育所で何件か伺う。

    (3)庄原市保育所設置及び管理条例施行規則第9条の定めで、2013年度2月末において、退所の承認を受けた保護者は各保育所で何人か。あわせて退所の理由についても伺う。

    (4)保育所保育指針では、学校との連携をはかり、子どもの生活や発達の連続性を大切にするため、幼児と児童の交流、職員同士の交流の促進を求めている。現場でのとりくみについて伺う。

    2.障害者権利条約を生かし、日常生活を保障するまちづくりについて

    (1)条約批准の意義と責任、行政のトップとして、行政執行にどう生かされるのか。

    (2)市民向けの啓発をどうおこなうのか。

    (3)障害者福祉計画の見直し。特に地域でくらすための共同住宅の建設などを検討すべきと考える。

    (4)行政による合理的配慮と障害者の施策について、当事者を抜きに決定しないルールづくりについて。

    イイネ!握手 これまでに 1 回。あなたも握手で
    コメント募集中
  • 6月
    27

    2013.6.27
    今日は、市議会を傍聴に、市役所の本会議場にいきました。久しぶりの議場でなつかしくもありました。
    日本共産党議員団の谷口たかあき議員、松浦のぼる議員が一般質問をおこないました。

    >>日本共産党議員団の質問項目はこちら

    イイネ!握手 これまでに 1 回。あなたも握手で
    コメント募集中
  • 6月
    26

    2013.6.26
    議場での臨場感はないものの、客観的に把握するには適しているようです。
    明日は本会議場に傍聴に行く予定です。

    イイネ!握手 これまでに 1 回。あなたも握手で
    コメント募集中

藤木くにあき 連絡先

事務所
広島県庄原市東本町2-6-6
TEL 0824-72-3366
FAX 0824-74-6336
〒727-0011
---------------
自宅
広島県庄原市水越町598
TEL 0824-74-1190
FAX 0824-74-0777
〒729-6141
携帯:090-5704-0645
メール
日本共産党庄原市議 藤木くにあき 連絡先QRコード
以前のサイト(複製)

カテゴリー

 

2024年11月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

カウンタ

以前のサイト(複製)から通算(09・11・13公開、12・6・1カウンタ変更)

天気


2010年12月7日から始まった講義の録画と要綱、資料です。要綱と資料はPDF形式のファイルになっています。●古典教室=講師:不破哲三社会科学研究所所長●綱領教室=講師:志位和夫委員長
>> 日本共産党 綱領・古典の連続教室