-
1月31
2023.1.31
家庭からインターネットで生中継をご覧いただけます
各日とも午前10:00開会(市役所本庁舎5階市議会議場ほか)
02月21日(火)本会議(施政方針・新年度予算案などの提案)
02月22日(水)予算審査常任委員会・同分科会
02月24日(金)予算審査分科会
02月27日(月)予算審査分科会03月14日(火)一般質問
03月15日(水)一般質問
03月16日(木)一般質問 予算審査常任委員会03月22日(水)本会議(新年度予算案の討論・採決)
イイネ!握手 これまでに 0 回。あなたも握手で -
12月21
2022.12.21
12月20日の庄原市議会で、市長は、日本共産党市議団が 求め続けてきた、18歳までの医療費助成を、 所得制限なしで、新年度から実施する意向を明らかにしました。
ひきつづき、18歳までの国保税均等割の廃止、学校給食の無償化 実現に みなさんと力をあわせ 全力をつくします。ご一緒に力をあわせましょう。
イイネ!握手 これまでに 0 回。あなたも握手で -
2月24
2022.2.24
日本共産党ふじき百合子後援会ニュース 「ひまわり通信」 を定期的に発行しています。
ひまわり通信のNO.19~NO.20を公開します。
ぜひ、ご覧ください。
文字ソフトの関係で、見出しの文字が変形して見える場合がありますがご容赦ください。
プリントしていただければ正しく表示されます。
ひまわり通信 No.19 2022.1.30
ひまわり通信 No.20 2022.2.13
イイネ!握手 これまでに 0 回。あなたも握手で -
1月20
2022.1.20
主権者は市民のみなさんです。ぜひ傍聴にお出かけください。
家庭からインターネットで生中継をご覧いただけます。
各日とも午前10:00開会(市役所本庁舎5階市議会議場ほか)
2月22日(火)本会議(施政方針、新年度予算案、補正予算案などの提案・質疑)
2月24日(木)予算審査の常任委員会(新年度予算案の審査)
予算審査の分科会(新年度予算案の審査)
2月25日(金)予算審査の分科会(新年度予算案の審査)
2月28日(月)予算審査の分科会(新年度予算案の審査)
3月01日(火)予算審査の分科会(予備日・新年度予算案の審査)3月03日(木)各常任委員会(各常任委員会に託された議案の審査・採決)
3月04日(金)各常任委員会(各常任委員会に託された議案の審査・採決)3月14日(月)一般質問(各会派の代表者による質問)
3月15日(火)一般質問(各議員の質問)
3月16日(水)一般質問(各議員の質問)
一般質問終了後
予算審査の常任委員会(各分科会の予算案 審査報告・質疑・採決)
3月17日(金)予算審査の常任委員会(補正予算案の質疑・採決)
3月23日(水)本会議(新年度予算案の質疑・採決、補正予算案などの質疑・採決)イイネ!握手 これまでに 0 回。あなたも握手で -
8月20
2021.8.20
日本共産党の谷口たかあき庄原市議会議員は、2021年6月議会で「新型コロナウイルス感染症対策」「かんぽの郷庄原の取得問題について」質問しました。YouTubeでぜひご覧ください。スタートして 28分43秒め から始まります。こちら
イイネ!握手 これまでに 0 回。あなたも握手で -
8月19
2021.8.19
日本共産党のふじき百合子議員は、2021年6月の庄原市議会で初質問をおこないました。1 女性の地位向上と貧困問題
2 「生理の貧困」対策をYouTubeでご覧ください。こちら
イイネ!握手 これまでに 1 回。あなたも握手で -
3月12
2019.3.12
庄原市教育委員会は、小中学校の統廃合計画について、日本共産党の谷口たかあき議員の質問に対し、「最終的に、どうしてもこの部分が理解していただけないというようなことがあれば、一度立ち止まって「何が要因で理解していただけないのだろうか。どのようにすればいいのだろうか」という考えはもっている」、「何が何でも計画をこのまま押し進めるというような気持で協議を重ねているわけではありません」と答弁。市民のきびしい批判と憤りの声、各地域のとりくみなどによって、「計画を強行することは不可能である」ことをハッキリ認めました。
今こそ、一方的な統廃合「計画」を撤回させ、関係する保護者や地域住民の意見を十分反映した計画に改めさせるため力をあわせましょう。
谷口たかあき議員の一般質問のムービーは、こちら。5:00:00頃です。
イイネ!握手 これまでに 3 回。あなたも握手で -
3月10
2019.3.10
日本共産党の谷口たかあき庄原市議会議員が、3月12日(火)午後2番目(午後2時頃から)で一般質問をおこないます。ぜひ傍聴ください。
家庭からインターネットで生中継をご覧いただくことができます。
質問項目は、つぎのとおりです。
1.子育て支援について
①幼児教育・保育「無償化」について、問題点や課題はないのか。
②西城保育所の公設民営化の方向が示されているが、庄原市の保育行政の公的責任を果たすため、せめて旧町に一か所は公設公営を残すべきだと考えるがどうか。
③放課後児童クラブの職員配置や資格基準の緩和が進められようとしているが、基準の緩和でなくすべての自治体が現行の省令基準に基づいた運営ができるようにすべきだと考えるがどうか。2.高齢者が安心して暮らせる地域づくりを
①市長は、施政方針で「高齢者の生活に対応するコンパクトな基盤の整備」、冬期安心住宅のニーズ調査と検討を言われている。
問題は冬期だけでなく、人口が減っていく中での後期高齢者、特に85歳以上の増加への対応ではないか。必要な時に病院や介護施設が利用でき、安心して在宅で過ごせる環境をいかに構築するのかが、行政の最大の課題だと考える。この課題にどのように向かっていく考えか。3.学校教育の在り方を根本から見直すべきでは
①複式学級では「より望ましい学校教育環境」にならないのか。一面的な決めつけではないのか。
統廃合して、1クラスの人数が大きくなれば、むしろ子どもにも先生にも負担が増え、問題行動も多くなる懸念はないのか。
本当に切磋琢磨でき、自主的に学ぶ、学習指導要領にいう「アクティブラーニング」を実現できるのは小規模・複式学級との考えや実践もある。もう少し慎重な対応が必要ではないか。
②各学校関係者との話し合い、保護者や地域の理解を求める取り組みは、順調に進んでいるのか。
単式学級をめざすとの基本計画は、いったん白紙に戻し、どのような教育が庄原市にとって良いのか、じっくり学校、保護者、地域で議論しながら合意を形成し、新しい計画を策定すべきだと考えるがどうか。
③「イエナプラン教育」が、注目されている。その評価は分かれると考えるが、イエナプラン教育は、複式教育につながる点もある。画一的管理主義的な教育から、個々の子どもに合わせた本来の教育に立ち返る方向である。
広島県教委も研究に着手するようだが、この方向は庄原市が進めている「より良い教育環境」の考え方とは全く違うと思うがどうか。イイネ!握手 これまでに 1 回。あなたも握手で -
3月2
2017.3.2
辞職した前議員のG氏が今回の市議選に立候補の動きと聞きましたが、市議会議員政治倫理条例に反するのではないでしょうか。2017.2.11の私の記事をぜひご覧ください。
みなさんはどうお考えですか。
イイネ!握手 これまでに 1 回。あなたも握手で -
2月11
2017.2.11
みなさんは、「庄原市議会議員政治倫理条例」についてご存知でしょうか。
条例第2編第1章議会の部分でこちら議員の政治倫理の確立を図り、市民に信頼される民主的で公正な市政に寄与することを目的に、2011年4月から施行されたものです。
政治倫理の確立のため、「地位を利用して金品の授受や職務権限を不正に行使するよう働きかけたり、職員の採用に関し推薦する」などはもちろんのこと、「市民の代表として、その品位と名誉を損なう一切の行為を慎むことを遵守しなければならない」としたものです。
したがって、これに反する行為を行った者は、今回の市議会議員選挙に立候補することは「自ら慎まなければならない」義務を負っているのです。
みなさんは、どうお考えでしょうか。
イイネ!握手 これまでに 1 回。あなたも握手で