藤木くにあきblog 日本共産党 庄原市委員会 市委員 藤木邦明
  • 11月
    9

    2010年10月19日のブログで紹介したように、庄原市議会基本条例案について、11月9日、市議会全員協議会で議論がおこなわれ、2011年の3月議会で制定することを確認しました。

    市議会がおこなったアンケートでは、「市民の意見が議会に反映されている」と答えられた方が10%しかおられないという、深刻な状況にあるだけに、議会と市議会議員一人一人の努力が、つよく求められています。

    庄原市議会基本条例とは?
    私流に言わせていただくと、「市民のみなさんに奉仕する任務をもつ、市議会、市議会議員のあり方を、条例で具体的に定めることによって、主権者である市民のみなさんの願いや声にもとづき活動する、市議会、市議会議員に成長していくこと」 を目的にしています。

    条例案の内容をいくつかご紹介します。

    記事のつづきを読む »

    イイネ!握手 これまでに 0 回。あなたも握手で
    コメント募集中
  • 11月
    4

    2010年11月5日、日本共産党の庄原市議会議員団(代表 谷口たかあき議員、藤木くにあき議員)は、市民のみなさんのくらしと福祉、教育、医療などをまもるため、市長に、「2011年度予算要望書」を提出する予定です。

    2011年度予算要望書は、つぎのとおりです。

    記事のつづきを読む »

    イイネ!握手 これまでに 0 回。あなたも握手で
    コメント募集中
  • 10月
    19

    庄原市議会基本条例の目的とは?
    私流に言わせていただくと、「市民のみなさんに奉仕する任務をもつ、市議会、市議会議員のあり方を、条例で具体的に定めることによって、主権者である市民のみなさんの願いや声にもとづき活動する、市議会、市議会議員に成長していくこと」 を目的にしているものです。

    現在、議会運営委員会(8名の議員で構成)から示されている案の内容をいくつかご紹介します。

    • 議会は、市民の多様な意見を把握して市政に反映させるために、必要な政策を自ら立案し、または執行機関に提案することにより、まちづくりの活動にとりくむものとする。
    • 議員は、市政全般についての課題および市民の意見、要望等を的確に把握するとともに、自己の能力を高める不断の研さんに務め、市民の代表としてふさわしい活動をするものとする。
    • 議員は、議会の構成員として、市民全体の福祉の向上を目指して活動しなければならない。

    これらを、実のあるものにするためには、市民のみなさんのご指導、ご支援が不可欠だと思います。ぜひ、ご意見をお寄せください。2010年10月19日

    wikipedia >> 議会基本条例

    イイネ!握手 これまでに 0 回。あなたも握手で
    コメント募集中
  • 10月
    19

    JA庄原の生産者米価でみると
    コシヒカリ 2009年産米 30㎏当り6,500円→2010年産米30㎏当り5,300円→前年比30㎏当り△1,200円→1㌶当りに換算すると約24万円の減収に→10㌶の営農集団では約240万円の減収になり、農機具代の返済分がそっくり消える勘定に。
    庄原市全体では、5億3千万円の減収になり、購買力が大幅に落ち込み、商業者等への影響も深刻です。

    農家からは、「この値段ではやっていけない。農機具が壊れたらやめるしかない」という悲痛な声があがっています。

    食料自給率が世界最低の日本で、米作りをこれ以上衰退させていいのでしょうか。

    日本共産党は、価格補償、所得保障で農業をまもることを提案しています。

    記事のつづきを読む »

    イイネ!握手 これまでに 0 回。あなたも握手で
    コメント募集中
  • 10月
    18

    2010.10.18
    藤木議員は、合併前から、耐震診断にもとづき、崩壊する危険性の高い、庄原中学校の早期建替えを、繰り返し求めてきました。
    それらの結果、ついに、2011年度から2012年度にかけて建替えることになりました。

    また、庄原中学校の建替えについて、2009年3月5日2009年6月23日の一般質問の4項目めでとりあげ、少人数学級に対応できる教室数の確保、ランチルームの確保などを求めてきました。それらの結果、その多くが、基本設計にとり入れられ、実現する見通しになりました。

    その、いくつかを紹介しますと、つぎのとおりです。

    • 鉄筋コンクリート造り2階建てであっても、内部は地元産木材を多用する
    • 教室数は30人学級に対応できる教室数を確保する
    • 特別教室は、木造平屋建てとする
    • トイレは男女別に1ヵ所以上ウォッシュレットを設置する
    • 部屋ごとの、完全冷暖房設備とし、窓ガラスは断熱性の高いペアガラスとする
    • 武道館に地中熱を利用した通風システムを設ける
    • 多目的ホールは、200人収容可能な広さとし、床暖房をおこなう
    • 屋根は、雨漏りの起こらない瓦葺を基本とする

    ひきつづき、保護者のみなさんや、先生方の意見をよく聞いて、より良い中学校に建替えさせるため、全力をつくします。

    >>2010年9月号の広報しょうばらに紹介された基本設計の概要はこちら

    イイネ!握手 これまでに 0 回。あなたも握手で
    コメント募集中
  • 10月
    17

    2010年10月現在、「まちづくり基本条例」策定委員会が、無作為に抽出した、15歳以上の3,000名の市民のみなさんに、アンケートを送っています。

    アンケートでは、まず、
    ● まちづくりの基本的な考え方として、どのようなことが大切だと思いますか?
    という設問があり、10項目の回答例のなかから、3つ選択することになっています。

    しかし、回答例のなかには、「市民と議会と行政の協働をすすめること」 とか、「情報の公開や共有化をすすめること」 などというものはありますが、
    一番重要な、主権者である、「市民のみなさんの願いや声にもとづき、まちづくりをすすめること」 というような回答例は、残念ながらありません。

    この基本が明確にならないままでは、いくらアンケートをおこなっても、条例に何を定めればよいのか、そのために、何をすればよいのか、その方向が定まらないのではないでしょうか。

    アンケートを受けとられた市民のみなさんも、何のための 「まちづくり基本条例」 なのか、市政の目指そうとするものは何なのか、その基本が、よく見えてこないのではないでしょうか。

    みなさんは、どうお考えでしょうか。 ご意見をお寄せください。
    >>アンケート用紙はこちら

    イイネ!握手 これまでに 0 回。あなたも握手で
    コメント募集中
  • 10月
    16

    2010.10.16
    市長は、2012年度に庄原保育所を建替えたら、その運営を、庄原市総合サービス㈱などにまかせようとしていますが、とんでもないことです。

    庄原市総合サービス㈱などにまかせようとする理由は、「非常に安い人件費で、現在の臨時保育士等を採用し、保育士等の数はこれまでより増やし、低年齢児保育、延長保育、病後児保育、一時保育、休日保育などをおこなう」ことにあります。

    しかし、そうなると、これまでの市のベテランの保育士は、庄原保育所から、全くいなくなります。
    子育ての経験豊かな保育士が、全くいなくなって、なにが保育の充実でしょうか。

    本来、保育所は、庄原市の将来を担う、大切な子どもたちの基礎を育む最も大切な場であり、保育は、市の本来の大切な仕事です。

    したがって、市が責任をもって、現在の臨時保育士等のなかから、若い優秀な保育士等を採用し、若い保育士等から、ベテランの保育士等まで、十分確保し、保育職員を安定して育て、低年齢児保育、延長保育、病後児保育、一時保育、休日保育などを充実すべきではないでしょうか。

    そうすれば、人件費も余り増やすことなく、また、雇用もより安定したかたちで、保育の質もより充実することができるのではないでしょうか。

    保護者のみなさん、市民のみなさんは、どうお考えでしょうか。ぜひ、ご意見をお寄せください。

    イイネ!握手 これまでに 1 回。あなたも握手で
    コメント募集中
  • 10月
    16

    2010.10.16
    2010年3月議会、6月議会での、藤木議員の一般質問等により、多くの要求が実現の方向に動いています。
    庄原保育所建設基本計画案などから抜粋して紹介します。
    当 初→質問後 というかたちで紹介すると、つぎのとおりです。

    交通安全対策が不明確だった→
    国道432号線の交差点に信号機を設置する
    国道432号線から元の家畜市場まで東側に歩道を整備する

    敷地が狭い計画だった→
    実業高校の実習田の一部(980㎡)を購入し敷地を広げる
    園児の送迎用スペースを確保する

    鉄筋コンクリート2階建にする計画だった→
    地域材を活用した木造平屋建てとする
    地中熱による床暖房を整備する
    エアコンの完備と窓は断熱性の高いペアガラスにする
    給食は、自園調理方式で、ご飯を含む完全給食にする
    ランチルームを整備する

    定員は180名にする計画だった→
    定員を200名にする

    平坦な園庭のみの計画だった→
    起伏のある園庭、木陰となる樹木を整備する
    乳幼児用芝生コーナー、幼児用砂場を設置する
    野外クッキング用石釜を設置する

    その他→
    保育士の配置基準を充実する
    看護師、栄養士も配置する
    延長保育を充実する
    一時保育を実施する
    休日保育を定員10名で実施する
    病後児保育を定員3名で実施する

    これらの実現のため、みなさんと力をあわせ、ひきつづきがんばります。

    イイネ!握手 これまでに 0 回。あなたも握手で
    コメント募集中
  • 10月
    7

    2010年10月5日、日本共産党の市議会議員団(藤木くにあき、谷口たかあき議員)は、2009年度決算のうち、一般会計決算、介護保険特別会計決算、国民健康保険西城市民病院事業会計決算の一部の認定に、下記の討論による理由で反対しました。
    ぜひお読みください。
    一般会計決算の認定に反対したのは、日本共産党の藤木、谷口議員と無会派の平山議員の3名でした。

    >>2010年10月5日 2009 年度決算の一部に反対する討論

    イイネ!握手 これまでに 0 回。あなたも握手で
    コメント募集中
  • 10月
    4

    2010年10月5日、2009年度決算の認定について、質疑、討論、採決がおこなわれ、藤木議員が討論をおこなう予定です。
    また、補正予算についての質疑、討論、採決がおこなわれます。
    ぜひ、傍聴においでください。開会は午前10時です。議場は、市役所の5階です。
    どなたでも、自由に、傍聴できます。

    イイネ!握手 これまでに 0 回。あなたも握手で
    コメント募集中

藤木くにあき 連絡先

事務所
広島県庄原市東本町2-6-6
TEL 0824-72-3366
FAX 0824-74-6336
〒727-0011
---------------
自宅
広島県庄原市水越町598
TEL 0824-74-1190
FAX 0824-74-0777
〒729-6141
携帯:090-5704-0645
メール
日本共産党庄原市議 藤木くにあき 連絡先QRコード
以前のサイト(複製)

カテゴリー

 

2024年7月
« 5月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ

カウンタ

以前のサイト(複製)から通算(09・11・13公開、12・6・1カウンタ変更)

天気


2010年12月7日から始まった講義の録画と要綱、資料です。要綱と資料はPDF形式のファイルになっています。●古典教室=講師:不破哲三社会科学研究所所長●綱領教室=講師:志位和夫委員長
>> 日本共産党 綱領・古典の連続教室